広告 ブランド

エルメス専門店でケリー28を購入!偽物だったら?買ってわかった注意点6つ。

エルメスのバーキン・ケリーの買い方が知りたい。

エルメス直営店に足を運んでもいつも店頭で店員さんに「ありません」と言われるのが常。意気消沈しますよね。

わたしはエルメス直営店での実績作りに疲れ、エルメス専門店でケリーを2回購入しました!結果、大満足です。

この記事では、エルメス直営店での実績額から、エルメス専門店で購入したケリーのこと、そして利用してわかった専門店・中古で買う際の注意点を解説します。

エルメス直営店での実績について

エルパトのきっかけは、ケリー欲しさでした。

わたしは、約2年前からゆるくエルパトし、2024年下半期の半年間に担当さんができてから本格的に実績作りに励みました。

実績額は合計150万円

直営店でのケリー購入を夢見て、2024年の夏に担当さんができたことをきっかけに毎月店舗に足を運ぶようになりました。

約半年強でエルメス直営店で購入したものは、以下の通りです。

購入品 金額
ネクタイ(夫用) 40,700
モカシン 203,500
アンシェネリング(PG) 432,300
エシャペリング 543,400
食器 18,150×2
カレ 88,000
Hクリック 125,400
ツイリーリング 29,700
1,499,300
約150万円…わたしは一庶民なのでバッグのためとはいえ、自分でも目を背けたくなります。。

「何か買ったら出してくれるかも?」「実績のために何か買わなくちゃ」と邪念や下心からのお買い物によりエルメスに通うのが徐々に義務感に駆られるようになりました。

そして、欲しいと懇願していないものに毎月20万円以上のアイテムを買い続けて、「いつ紹介してもらえるのか、はたまた紹介されないまま挫折する未来すら見えた」ことがきっかけとなり、専門店での購入を視野に入れました。

SNSでは、何年も実績を積んでいる人がいて「すごいなぁ」と尊敬します。

 

 

エルメスは富裕層に向けたブランドと実感。早めの卒業が吉だと悟った瞬間

小田切あさぎさんがYoutubeで「エルメスのバッグは顧客へのプレゼント。欲しいスペックは一見では買えない」と言っていました。

その動画がこちら。エルメス専門店でバーキンを購入している動画です。

なんとなく、直営店で購入してないことにカッコ悪さを感じていましたが、この動画を見てそのイメージが払拭されました!

エルメス専門店で購入したケリー2つ

わたしは、エルメスのケリーを専門店で2回購入しています。

ケリー2つの購入金額とスペック

1つ目のケリーも2つ目のケリーもヴィンテージに近い刻印で、購入したスペックと店舗は以下の通りです。

購入したケリーのスペック 購入したお店 購入金額
ケリー32
・カラー:ゴールド
・外縫い
・クシュベル
・ゴールド金具
ALLU 160万円
ケリー28
・カラー:ブルーマリン
・外縫い
・クシュベル
・ゴールド金具
ギャラリーレア 240万円

近年のミニバッグブームから、ケリー32は定価割れをしていました。

20数年前のヴィンテージのものや、ボックスカーフなどは100万円前後で購入できるものもありました。

ケリー32

ALLUで購入したケリー32の商品ランクはB(使用感あり:使用による傷や汚れが見られる商品)でした。

しかし、ほとんど使用感が感じられないものでした。

購入したケリー32

気になった点は以下2つでしたが、その他の部分には一切使用感を感じないほどの美品でした。

  1. クロア(バッグ本体とフラップを止める開閉金具付きのベルト)に伸びが感じた
  2. 底部分の角スレ

クロアの伸び

底部角のスレ

わたしは状態が良ければヴィンテージや中古でも気にしません。直営店でのリペアもできますしね。

恐らく、ヴィンテージ・中古に抵抗がない方は、ALLUでの商品ランクは「思ったより良い」と感じる可能性が高いと思います。

ケリー28

ギャラリーレアで購入したケリー28の商品ランクはAB(日常的に使用していた形跡が見られ、目立つ傷等もあるがコンディションの良い商品)でした。

ハンドルに小傷・スレがある以外は完璧な美品でした。

中古と聞くといかにも「お古」を想像しますが、ランクは厳しめに付けられているからか手元に届くと想像以上にキレイな状態でテンションが上がります!

ちなみに鋲部分には底鋲カバー シリコンで保護し、バッグの内側には炭八でカビ防止をしています。

 

ケリー専用のインナーバッグも入れておくと、型崩れ防止になりますね。

 

 

定価以上のプレ値で買ってみて思うこと

エルメス専門店・二次流通でのエルメスバッグの価格は、「プレ値(通常の価格を大幅に上回るプレミアム価格のこと」と呼ばれています。

わかっていても、実際にみてみると驚愕の価格…ですが、バーキン・ケリーを購入するために仮に200万円課金+バーキン・ケリーの定価の総額を出すと400万円は必要です。

そう考えると、360万円で新品・未使用品が購入できるのは、コスパ・タイパともに良い気がしますね。

驚くことに、高値にも関わらずギャラリーレアなどの信頼されている店舗では軒並み売り切れが多いです。

ケリー購入でALLUギャラリーレアを選んだ理由

わたしがALLUギャラリーレアを購入先として選んだ理由は以下の通りです。

  • 取扱いアイテムの数・バリエーションが豊富で見比べられる
  • 近くの店舗へ取り寄せができ、実物を見た上で購入を決められる
  • 口コミ数が多い(Google/楽天/公式サイト上)
  • オンラインショップ・楽天でも出品している
  • 問い合わせ対応がしっかりしていた
  • 実店舗が複数あり信頼できる
  • Youtubeなどでも紹介されていて安心感がもてた
  • 返品対応がある

総合的に判断し、私はこの2つのお店を選んでよかったと思います。

エルメス直営店だと、出会うことすらレアなので、そもそも比較はできないし熟考することもできないですよね。

エルメス専門店・中古をおすすめな人の特徴

以下に当てはまる人は、エルメス直営店の実績づくり・エルパトよりも専門店・中古ショップでの購入がおすすめです。

  • バッグと運よく出会えても「他の素材・カラーも試し持ちして比較したかった」と後悔しそうな人
  • 希望スペックで妥協せずにバッグを購入したい人
  • 直営店での実績作りに疲れた人
  • エルメスでの実績作りの軍資金に余裕がない人
  • 度重なる大幅値上げについていけない人
  • エルメスを卒業したいけどここまで頑張ってきたからと無理をしている人

わたしは約半年という短い期間で150万円の実績をエルメス直営店でつくりましたが、最後までバーキン・ケリーを紹介されることはありませんでした。

150万円では少ないのが通説かもしれません。でも、身の丈に合っていないことは続けることが難しかったです。

さらに、万が一紹介されたとしても、「本当にこのスペックでよかったのかな」と直営店でバッグを紹介されても、ポジティブな気持ちになれませんでした。

つまり、直営店よりも専門店で「本当に満足できるバッグ」を熟考・比較して購入するのが自分には合っていると感じました。

特に、エルメス全体的な大幅な値上がりにより、実績を作るハードルも年々上がっています。今からエルメスの実績を作り始めるのはいばらの道ですしね。

初ケリー購入後に後悔したこと2つ

晴れてエルメスケリーを専門店で購入しましたが、その後後悔したことが2つあります。

1.サイズを妥協してしまった

結論からお伝えすると、ALLUで購入した初ケリー32はBRAND REVALUE売却し、その後ギャラリーレアで新しいケリーを買いなおしました。

理由は、サイズが大きく手に取ってみてテンションが上がらず、満足度が低かったからです。

ちなみに、ALLUでケリー32を購入したときの状況は以下です。

  • ケリー25・28より低価格で手を伸ばしやすかった
  • サイズ以外は希望スペックだったため、焦って購入した
  • 子どもが産まれて間もなかったため、店舗で実物を見ずにオンラインで購入した
ひとつずつ深堀します。

 

 

ケリー25・28より低価格で手を伸ばしやすかった

そもそも、本当はケリー25もしくは28が欲しかったのですが、近年のミニバッグブームで小さいケリーほど価格も上昇していました。

エルメス直営店での価格には驚かないのに、専門店・中古ショップでのお買い物に対しては、「1度人の手に渡ったのに高いな」と感じてしまい、お財布の紐が固くなります。

大きい買い物だからこそ、スペックは妥協してはダメだと学んだ瞬間でした。

タンスの肥やしになるのが1番もったいないですね。買ったからには日割り計算でお得になるよう毎日ガシガシ使いたい!

サイズ以外は希望スペックだったため、焦って購入した

ALLUギャラリーレアは人気のショップな上に店舗数も多い為、気に入ったもので比較的手の届きやすいものは早々に売り切れます

店舗に入荷するものは、オンライン上でも出品される1点モノのため、ある意味出会い・タイミングも重要です。

とはいえ、やはり高い買い物。焦って買うべきではないですね。

結果的にBRAND REVALUE売却したときに損してしまったので、「焦って買うものではない」という教訓になりました。

子どもが産まれて間もなかったため、実物を見ずにオンラインで購入した

産後間もない購入だったため、マミーブレインで判断能力が鈍っていたのも後悔した敗因でした。

大きい買い物だからこそ、店舗で下見するべきでした。同じケリー32でも、外縫い・内縫いで印象も大きく異なります。

とはいえ、オンラインでの購入自体は推奨派です。理由は、ALLUの場合オンライン購入のものが返品の対象になるからです。

つまり、サイズや素材・金具の色など、事前に専門店で下見をして、オンライン上に希望スペックが出品されたら購入するのがベストな買い方だと感じます。

注意ポイント

オンラインで購入する場合は、商品ランク・掲載写真に目を通しましょう。使用感があるものや破損があるものは許容範囲が人それぞれ異なります。

また、個人的にはエルメス直営店でのリペアが受けられないものは避けることをおすすめします。

注意書きや詳細項目までしっかり目を通しましょう!

 

 

2.初めからエルメス専門店で中古を買うべきだった

エルメスアイテムや思想を心から愛している人にとっては心外かもしれませんが、私はエルメスのバッグのみが欲しくて直営店に足を運んでいました。

つまり、バッグ以外は本来心から欲しいものではなく、バッグを購入するための過程として150万円のお買い物と時間を費やしました

振り返ると費やしたのはお金だけではなく、労力・時間も同様です。

具体的には、時間や労力は単なる直営店に出向くことだけでなく、SNSやYahoo!知恵袋やブログなどを読み漁ることや、「どうしたら買えるか」「資金繰りについて」などを考える時間も含まれます。

ケリーを専門店で手に入れた今、「初めから専門店で購入すればよかったな」という後悔は残ります。(義務感でするお買い物も、エルメスにも失礼ですしね。)

専門店は結果的にタイパだけではなく、トータルコストを考えるとコスパも良いと実感しました。

エルメス専門店・中古で後悔しないための注意点5つ

ケリー32の購入は後悔しBRAND REVALUE売却をしてしまったものの、2つ目のケリーをギャラリーレアで購入し、一生モノのバッグとして愛でていけると感じます。

1度失敗しているからこそ以下5つの点に注意を払って再購入を試みました。

1.サイズ・素材は特に妥協しない

高い買い物だからこそ、価格に囚われずに希望スペックを求めて購入することをおすすめします。

わたしの場合、妥協できた点・できなかった点は以下の通りです。

妥協できた点

  • 外縫い・内縫い
  • 金具の色

妥協できなった点

  • 素材
  • カラー
  • サイズ

バッグの5㎝の差は意外にも大きいです。私は身長が166㎝あるため、ケリー32が多少大きくても何とかなるかなと考えていましたが、実際は外縫いだったこともありかなり大きく感じました。

直営店では希望しないスペック以外は買う気持ちが大切と言われていますが、専門店・中古では完全に逆。プレ値だからこそ自身の満足度を重視した方がいいですね。

 

 

2.新品・未使用品は直営店で正規品か確認してもらえない

エルメス直営店では、アフターサービスの一環として革バッグのリペア・クリーニングサービスを行っています。

しかし、エルメス直営店に持ち込んだバッグが万が一偽物だった場合、以下2つの対応になるようです。

  1. 国内の職人がリペアの対応に際し、偽物だった場合は受け付けてもらえない
  2. パリで偽物と判明した時点で、処分もしくはパリまで数ヶ月以内に直接取りに行く必要がある

つまり、直営店に持ち込むことで購入したバッグが本物・偽物なのか判明します。

とはいえ、リペア・クリーニングを利用するケースは、バッグに使用感や経年劣化・破損がある場合のみです。

新品・未使用品は、直営店リペアに値しない場合対応してもらえないようなので、正規品なのかスーパーコピー品なのかわからないまま使うリスクがあります。

エルメスに限らず近年ではスーパーコピーバッグが流通し、鑑定士も欺くほどのようです。

結論、高額を支払って偽物を掴むくらいなら、使用感があるものやヴィンテージバッグを購入し、直営店でのリペア等を利用するのが良い選択肢かもしれません。

 

 

3.偽物だった場合など、返品保証があるところを選ぶ

エルメス直営店以外での購入は、無事に手元に届くまで安心できません。

言い換えると、「大手だから安心」「真贋鑑定済だから大丈夫」と安易に思うのではなく、疑いをもって慎重にお店を選ぶことが大切です。

わたしが購入したALLUギャラリーレアは、ともに返品に対しての保証があります。

具体的にそれぞれみてみましょう。

ALLUの安心保証

クレジットカードで決済して商品発送日から5日以内にオンラインマイページより返品申請を行うと返品が可能です。

言い換えると、ショッピングローンや代引きなどのクレジットカード以外の支払いの場合は返品の対象外になるため注意しましょう。

他にも、以下に該当する場合は返品対応の対象外となります。

  • 非会員で購入した商品
  • 商品に付属しているタグを外した場合
  • 使用した商品
  • 商品発送日から5日以内にALLU指定の方法により返品申請がなされていない場合
  • 商品発送日から10日以内にALLU指定の宛先に対象商品の返還が完了していない場合
  • 購入者にてクリーニング・お直しされた商品
  • 購入者の手元にて傷・破損・汚損が生じた場合の商品
  • 返品不可の案内がある商品
  • お取り寄せ機能で店舗にて購入した商品

ギャラリーレアの安心保証

ギャラリーレアでは「安心保証」と記載されている新品ランク・未使用ランク以外の、全ての商品が安心保証サービスの対象商品です。

返品希望の場合は、商品受取りから3日以内にメールまたは電話にて連絡することで対応してもらえます。

一般的に不可とされがちな、以下の理由でも返品・返金対応してもらえます。

  • 商品が思っていたイメージやサイズと違っていた
  • 実際に見てみたら気に入らなかった

ただし以下の場合は返品不可

  • 商品到着日より4日以上経過している商品
  • 商品ランクが「新品」または「未使用」の商品
  • 付属品と合わせて返品していない商品
  • 検品時と比べ、明らかな使用の形跡や破損および汚れが見受けられる商品※付属品に破損が有った場合も同様
  • 商品に加工を行った商品
  • 中古時計の場合、バンド部分が新品と差し替えられている商品
  • 購入者都合によりお届けに遅延が発生していた商品

支払い方法に関しての保証対象の比較

ALLUでの返品保証は、クレジットカード決済に限るのに対して、ギャラリーレアではどの支払い方法を選んでも返金対応してもらえます。

どちらも安心して利用できましたが、ショッピングローンや代引きなどクレカ以外で決済したい場合はギャラリーレアを選ぶと良いでしょう。

理由の問わない返品が可能な点も、ギャラリーレアは良心的ですね!

 

 

4.利用前に店舗の口コミを確認する

購入前に、ショップの口コミや販売実績を確認しましょう。

具体的には以下を見ると良いでしょう。

  • Google口コミ
  • 楽天でのレビュー
  • 公式オンラインストア

口コミはひとつひとつに目を通し、「このショップの対応は大丈夫?」「偽物だったという口コミはない?」などと多角的に販売元の安全面をチェックしましょう。

また、楽天に出品している専門店・中古ショップの場合は、販売実績数も確認できるので、過去にどのくらいの実績があるのかも見ておくとさらに安心でしょう。

5.重さ・自分に似合うかも店舗で確認する

いくら希望スペックのバッグとはいえ、「持ってみたら似合わなかった」「思ったより重さがあり、普段使いしにくかった」など、実物を見ずに購入するのは後悔の元です。

ALLUギャラリーレアが他の中古ショップより優れている点は、店舗で実物を見てから購入を決められる点です。

具体的には、気になるアイテムがあれば近くの店舗へ取り寄せて、納得した上で購入が可能です。

言い換えると、お店で実物を見て気に入らなければお断りもOK

忘れられない・やはり購入したいと思えば公式オンラインストア(ALLUギャラリーレア)から購入できるのは他の中古ショップにない魅力です。

 

 

エルメスバッグを中古店で買って偽物だったときは?

高い買い物だから、偽物だったときはどうなるの?

エルメス専門店・中古ショップ利用時に最も気になる点が「購入したものが偽物だった場合」ですよね。

わたしも懸念点として1番に感じたので、ALLUギャラリーレアが安心だった点を含め、紹介していきます。

ALLUの場合の対応

ALLUでは、購入アイテムが万が一正規品ではないと判断された場合は、証明書を用意の上<問い合わせフォーム>よりお問い合わせから対応してもらえます。

わたしが購入したケリー32は、エルメス直営店でリペアやクリーニングに出す前にBRAND REVALUE売却したので、査定時も「本当に正規品かな」と不安はありました。

ALLUで購入し、万が一正規品かすぐに確認したい場合は、直営店でリペア・クリーニングに持ち込むことで真偽を確かめられます。

見積を発行してもらうことになり、もちろん有料にはなりますが、正規品のお墨付きを直営店からもらえると、胸を張ってバッグを使えます。

万が一正規品ではない場合、ALLUへの問い合わせは購入から日が経っていない方が対応がスムーズになるため早めの確認がおすすめです。

ギャラリーレアの場合の対応

ギャラリーレア公式サイトでは、購入したアイテムが偽物だった場合の対応の記載がなかったため、個別で問い合わせをしたところ以下の回答を得ました。

ポイント

AACD(日本流通自主管理協会)にて研修を受けた知識のある何人もの買い付け担当と、経験豊富な販売スタッフが商品に目を通してから販売をしており、正規品のみお取り扱いしておりますが、万が一正規店へ修理等でお持ち込みされた際に「正規品ではないため」という理由でお断りされるようなことがございましたら、(万が一正規品でないという事実が判明するようなことがありました際は、)返品をお受け付けいたします
その際は、お持ち込みされた店舗名と担当スタッフ様のお名前を控えていただきますようお願い申し上げます。

※AACDは、不正商品の流通を良しとせずお客様が安心して中古ブランド品を使用できる活動を行っている団体

 

 

エルメス直営店での修理の値段は?

ギャラリーレアで購入したケリー28は、購入後エルメス直営店にクリーニングをしてもらうために持ち込みました。

正規品の真偽を確かめたかった他に、純粋に1度クリーニングしてもらってから使用したかったこともあり。

結果、クリーニング費用は41,800円でした。(そして同時に、無事正規品が確認できました!)

直営店クリーニング後に同封

クリーニングにかかった日数は約2ヶ月ほどでした。

注意ポイント

エルメスに限らず、ハイブランドは軒並み値上げに伴い、リペアを含むアフターサービスの価格も値上げしている可能性はあります。

まとめ|トータルコストを考えると専門店はコスパが良い

わたしは、エルメスのバッグを目指して直営店に通った期間はわずか半年ですが、その間150万円を実績として積みました。

しかし、最終的には直営店ではなくエルメス専門店でのケリーを購入しましたが、手に入れた今思うことは「初めから専門店で買えばよかった」ということです。

誰しも「中古よりも新品を直営店で買いたい」のが普通ですが、いつ買えるかわからないまま実績を積むストレスもあり、そもそも必ず購入できる保証もありません。

直営店で積み上げた実績+バーキン・ケリーの定価は、専門店のプレ値に匹敵します。

以下に該当する人は、専門店での購入を強くおすすめできます。

  • エルメスのバーキン・ケリーだけが欲しい
  • 1日でも早くバーキン・ケリーを使いたい

まだ悩んでる人は、ALLUギャラリーレアなど実店舗へ出向いてみると専門店へのネガティブな印象があれば払拭できると思いますよ!

-ブランド

error: Content is protected !!