

トリニティリングは、一生モノの逸品として選ぶ方が多いです。
この記事では、トリニティリングを愛用する筆者の写真レビューと、共に、リングのサイズ感から後悔しない選び方を解説します。
トリニティリングの幅は3つある
トリニティリングはどの指につけるのが人気?
トリニティリングの後悔しないサイズ選びの方法3つ
トリニティリングのサイズ直しは可能
トリニティリングを安く買う方法2つ
Contents
カルティエのトリニティリングとは
トリニティリングは、 1924年に誕生した歴史あるCartier(カルティエ)の代表的リングです。
ゴールド(地金)3色の指輪が絡み合うデザインで、若い世代から年齢を重ねても愛される一生もののジュエリーとされています。
自分へのプレゼントとしてはもちろん、出産に際してのプッシュギフトや結婚記念日などの節目買いとして、人気があるリングです。
トリニティリングのもつ意味
トリニティとは、フランス語で「3つ」という意味があります。
3色が連なったトリニティリングは、ホワイト・イエロー・ピンクの地金が使用されており、以下の意味が込められています
- ホワイトゴールド:友情
- イエローゴールド:忠誠
- ピンクゴールド:愛情
これら3つの意味とデザインは、誕生から100年経った今でも世界中のジュエラーから愛されています。
トリニティリングはなぜ人気?
トリニティリングが人気の理由は以下の通りです。
1.活躍のシーンが多様
3色ゴールドが絡み合ったデザインは、どんなファッションにも取り入れやすくシーンを選ばないため、活躍の場が多いです。
仕事で着用しても派手過ぎず、シンプルなファッションも華やかさを添えてくれます。
オケージョンでも地金を身にまとうことで、トリニティリングをつけるだけで品格を上げてくれます。
2.一生モノのジュエリーになる
カルティエのトリニティリングは「一生モノ」と言われています。
理由は、本物の定番ジュエリーは廃れず価値が高く、更に地金の価値も上がり続けているためです。
誕生から100年近く経っているにも関わらず、今なお愛されているトリニティリングは今後も愛されていくでしょう。
中には、「祖母から母へ、そして私へ代々受け継がれてきた」という人も少なくないです。
3.世界5大ジュエラーの1つだから
カルティエは、世界5大ジュエラーの1つです。
そのため、時代が変わっても普遍的デザインとして今後も人気や価値は保たれており、記念の節目にファーストジュエリーとして選ぶ人も多いのです。
中でもカルティエの定番中の定番のアイテムが、トリニティリングなため、間違いのない逸品として評価されています。

世界5大ジュエラーとは
- ハリーウィンストン
- ティファニー
- ブルガリ
- カルティエ
- ヴァンクリーフ&アーペル
トリニティリングの幅(太さ)は3つ
定番のトリニティリングクラシックモデルには、太さの差が3展開あります。
ひとつひとつみてみましょう。
1.SM(スモールモデル)
トリニティリングのなかでも最も華奢で、若い層に人気なのがSMサイズです。
リング幅が約2.5mmで重ね付けやピンキーリングとしても使いやすいデザインです。
2.クラシック
トリニティリングの中間サイズであるクラシック(MM)は、幅が約3.5~3.53mm。
ユニセックスでも使えるシルエットで、夫婦で共有できるサイズで購入する方もいるんだとか。
SMだとサイズ感が物足りない…そう感じる方にはもってこいのサイズでしょう。
3.LM(ラージモデル)
トリニティリングでもっとも幅が太いのが、LMです。
ラグジュアリーで最も存在感のあるLMのリング幅は約5.2mmです。

年齢を重ねると、ジュエリーは「大は小を兼ねる」と言われています。
どうせ後から欲しくなる可能性もあって、サイズで悩むのなら太い方を買っておくと後悔がないでしょう。
年齢を重ねるほど太いモデルが好まれる

カルティエの店員さん曰く、年齢を重ねるに連れて太めのデザインを好む傾向にあるようです。
そのため、ファーストジュエリーとしてSMサイズを購入したけど、数年後に新たに買い足す人も多いとのこと。
モデルの滝沢眞規子さんや大野真理子さんが「ジュエリーの大は小を兼ねる」と言っていました。
やはり、ジュエリーは大きい方が年齢を重ねても活躍の場が多いようですね。
トリニティリングのカラー展開
現在、トリニティリングのデザイン・太さ・素材の展開は複数あります。
定番モデルのトリニティリングから見ていきましょう。
定番カラー(ホワイト・ピング・イエロー)
トリニティリングの定番デザインは、ホワイト・イエロー・ピンクのゴールドからなります。
地金のラグジュアリー感と共に、肌馴染みが良く華やかな手元に格上げしてくれるので、1つもっていると間違いないでしょう。

ホワイトゴールド・セラミック
ホワイトゴールドとブラックセラミックからなるスタイリッシュなデザインもあります。
セラミックは特性上ゴールドよりも傷が付きにくく、普段使いに躊躇なく活用しやすいのもポイントです。

トリニティリングのデザイン
トリニティリングのデザインは以下4つあります。
- クラシックデザインの3連
- クラシックデザインの7連
- ダイヤモンド付デザイン3連
- スクエア型デザインの3連
3連
オーソドックスなデザインなのが、クラシックトリニティリングと呼ばれる3連のリングです。
もっともポピュラーかつ歴史が長いのが特徴です。
7連
7連のトリニティリングは、3連のトリニティより1つひとつが細いリングが絡み合ったデザインです。
細いリングにも関わらず華やかさもあり、定番デザインで人と被りたくないと「特別感」を求める人にも人気があります。
ダイヤモンド付き
よりラグジュアリー感を求める方におすすめなのが、ダイヤ付きのトリニティリングです。
各リングにダイヤが散りばめられていて、華やかさが抜群です。
新作|スクエア(四角)型
100周年を迎え、スクエア型の3連リングも誕生し、人気を博しています。

トリニティリングはどの指につけるのがおすすめ?

トリニティリングをどの指に合わせて購入するか迷う方が多いですが、結論どの指でも美しいです。
具体的に、筆者のもっているSMサイズ(幅2.8mm)で写真と共に検証してみましょう。
※Googleの月間検索数に基づいたランキングと共に解説しています。
1位:小指
意外かもしれませんが、トリニティリングは小指につけるのが人気のようです。
Google検索では、「トリニティリング 小指」の検索数が5本指の中でも特に多いからです。
トリニティリングを小指につける人気の理由には以下の口コミがあります。
- リングサイズによっては人差し指と中指、中指と薬指が共有できるが、ピンキーリングは小指だけだから
- 小指のためだけののトリニティは特別感があって素敵
- 太めのゴツいトリニティリングをあえて小指につけるのがかっこいい
小指だとピンキーリングとして若い世代にも人気です。
2位:人差し指
人差し指や中指につけると知的でコンサバ系になり、仕事の際も付けやすいです。
5本の指の中でも中間サイズに合わせて購入すると、季節による外れやすい・外れにくい問題も軽減されますよ。
3位:中指

トリニティのぷっくりしたデザインが、指の中心である中指につけることで存在感が際立ちます。
小指にピンキーリングをつけたコーディネートをすると、とてもおしゃれで華やかさが際立ちます。

4位:薬指
薬指だと愛・絆を象徴し、結婚指輪として着用する方も多いです。
トリニティリングは、結婚指輪としても人気なので、夫や彼氏とのペアリングとして着用しても素敵ですね。
結婚指輪との重ね付け
トリニティリングは、結婚指輪との重ね付けで華やかさを増します。
わたしの結婚指輪はヴァンクリのタンドルモン エトワール マリッジリングですが、トリニティリングと重ねると4連のダイヤ付きにみえて可愛さが増しますね。
5位:親指
残念ながら親指にはサイズが合わず写真をとることができませんでした。
しかし、Google検索にも「トリニティリング 親指」と検索している人自体がいないので、選択肢として外す人が多い傾向です。

トリニティリングサイズ選びの後悔しない方法3つ

定員さん曰く、リング全般的に夏は外しずらく、冬など寒い時期は指輪が外れやすいと言っていました。
わたしの場合は、そのアドバイスを受けて、夏は薬指に、冬は人差し指に着用できる11号にしました!
1.試着は必ず
トリニティリングの購入前には、必ず試着を行いましょう。
トリニティリングは3カラーの地金が絡みあったデザインのリングです。
そのため、「いつも9号だから9号でいいかな」が通用しにくいです。

2.公式サイトのサイズガイドを参照する
カルティエ公式サイトでは、リングに関するサイズガイドも記載されています。
サイズ目安表が掲載されているので、普段の自身のリングサイズと比較して参考にすることができます。
注意ポイント
2023年10月にトリニティリングはデザイン変更が実施され、デザイン変更前と比較してどのサイズも約0.3mm細くなりました。
3.後悔しないトリニティリング風でお試し

カルティエのトリニティリングのサイズ選びに迷ったら、まずはトリニティ風リングを買ってみてから考えると後悔がないでしょう。

楽天では、2,000円などお手頃な価格帯でトリニティリング風を購入できて、レビューも多いものを選らぶとイメージも湧きやすいでしょう。
|
トリニティリングのサイズ感は旧型と異なる
オーソドックスなクラシックトリニティリングは、旧型と言われる古いデザインも存在します。
具体的には、以下画像のように「les must de cartier」という刻印が入っているものが旧型デザインです。
対して現行のデザインは「Cartier」と刻印があります。
現行モデルと旧型モデルのサイズは同じでも、装着感が異なる場合があるようです。
サイズが合わなかったら返品・交換できる?
サイズが合わない場合の返品・サイズ交換はできません。
カルティエのアイテムは高価なものです。一生に1回のみの記念に購入する人もいます。
そのような方が、返品されたものを購入するのは、知らなかったと言えど嫌ですよね。
ただし、サイズが万が一合わなかった場合、カルティエでは初回のサイズ直しのアフターサービスが付いています。
トリニティリングのサイズ直しは可能
トリニティリングのサイズ直しは、以下の2つ方法で無償で行ってもらえます。
- カルティエブティックで対応
- 修理キットを用いた配送対応
カルティエブティックで行ってもらう場合は、トリニティリングを持参の上スタッフに伝えましょう。
配送対応の場合は、カルティエカスタマーセンターへ問い合わせを行い、梱包セットを自宅に送ってもらう流れになります。
サイズ直しは±2サイズまで
サイズ直しは、現時点でのサイズから±2サイズまでしかできません。
また、サイズ変更の納期は2~1ヶ月程度みておく必要があるので、余裕をもった依頼が大切です。
注意ポイント
- フルエタニティのトリニティリングはサイズ変更不可
- ±2サイズを超える場合は有償対応になる
- サイズ直しは初回のみ無料
トリニティリングサイズの調整の費用はいくら?
トリニティリングを±2サイズ以上の調整を行う場合、有償対応になります。
費用は23,980円(税込)~で、稀に±2サイズ以内のサイズ直しでも費用が発生する場合があります。
トリニティリングのお手入れ方法は?
トリニティリングに限らず、リングは特に日常使用で傷がつくことは避けられません。
傷やくすみが感じられた場合は、カルティエブティックでの専門スタッフによるクリーニング・メンテナンスがおすすめです。
軽傷であれば、研磨により輝きを取り戻すことができます。
深い傷であれは、金属補充や再加工の対応が必要になることもあります。
他にもロジウムメッキがはがれた場合は、再メッキを行ってもらうことができます。
場合によっては、費用が発生することもある点には注意しましょう。
日頃のリングのケア方法
日頃のトリニティリングのケアとしては、保管前に貴金属用の柔らかい布であるジュエリークロスで拭き取るのが最適です。
|
細かい傷の修復には、研磨剤が含有されたジュエリークロスを使用します。
ただし、研磨剤含有のジュエリークロスはメッキ・いぶし加工のジュエリーには風合いを損なう恐れがあるため注意しましょう。
また、お手入れ後は、直射日光・ほこり・高温を避けて、湿度の低い場所で保管するのが理想的です。
より丁寧なクリーニングを行うときは
中性洗剤をぬるま湯に少量溶かし、毛先の柔らかい歯ブラシで洗うことができます。
|
ケア方法を定期的に行うことで、トリニティリングの良好な状態を保つことができます。

その過程で生じた経年変化が、味わいを持たせてくれると感じるのも良いでしょう。
トリニティリングを安く買う方法2つ
トリニティリングの販売元であるカルティエは、セールは行っておらず、アウトレットもありません。
そのような環境下で、カルティエのトリニティリングを安く買う方法は、以下2つです。
- 免税店で買う
- 二次流通(中古)で買う
ひとつずつ見てみましょう。
1.免税店で購入する
カルティエの日本国内の免税店は以下の通りです。
- 羽田空港第3ターミナル
- 成田空港第1・第2ターミナル
- Tギャラリア沖縄 BY DFS カルティエブティック
沖縄DFSは特に人気で、値上げが発表されるとわざわざ沖縄まで足を運ぶ人も多いです。
2.中古で買う ※おすすめ

トリニティリングは100年以上も愛されていることから、歴史があり、その分所有している人も多いです。
そのため、二次流通にも多く出回っており、価格も定価の半額ほどで手に入ります。
さらに、流通が多い分、自身にあったサイズのものもすぐに見つかるでしょう。

ALLUは実店舗もあり、取り寄せ試着もできるので、カルティエに行きにくい方も実際に手に取って判断できるのでおすすめです。
トリニティリングのよくある質問
メンズにもおすすめなトリニティリングは?
トリニティリングは、男女問わず付けてOKですが、男性に特に人気なのは、以下2つです。
- MLサイズのトリニティリング
- ホワイトゴールドセラミックのトリニティリング
トリニティリングはどの指につけるのが良い?
リングは、着用する指により意味や生じるパワーが異なると言われています。

トリニティリングのサイズに迷ったら?
トリニティリングに限らず、リング購入前にはブティックでの試着を推奨します。
カルティエなど、地金のジュエリーは一生モノと言われる故に高額なお買い物です。
後悔して手放したいと思わないためにも、自身のサイズにあったものを選ぶことが大切です。
サイズ感は大きめ?小さめ?
どの指につけるかにより異なる場合があります。
具体的に私の場合、中指は普段付けているサイズより+1サイズを進められ、薬指の場合は普段付けているサイズのものを勧められました。
カルティエの店員さんにサイズ感を相談しながら決めると良いでしょう。
また、1日の中でも朝の指はすっきりとしてリングが通りやすいけれど、夕方以降はむくんでリングがきつく感じることもよくあることです。
一概に言えないかつ、試着できるカルティエブティックが近くにあるのなら、尚更試着をしに店舗に向かうことをおすすめします。
サイズ直しは大きくも小さくもできる?
トリニティリングのサイズ直しは、大きくも小さくもできます。
ただし、リングの状態をみてから正式な回答となるため、カルティエブティックに持ち込み、スタッフに直接相談してみましょう。
トリニティリングは指が太くても似合う?
トリニティリングのデザインは、定番の3連のデザインのものから四角いスクエア型のリング、ダイヤモンド付きなど複数の選択肢があります。
さらにリング1本1本の幅(太さ)も異なることから、自身の指の形・太さに似合うリングを探せるのが魅力と言えます。
カルティエブティックだけでなく、ALLUなどの二次流通ストアでも試着が可能です。
まずは試着して、ご自身に合うデザインを探してみましょう。
トリニティリングが外れないときは?
リングは常につけっぱなしでいると、指が太くなったことに気付かずリングが外れにくくなる場合があります。
そんなときは、指が赤くなるほど無理に外そうとするのではなく、石鹸・オイルを使って外れるか試みましょう。
具体的には、リングと指の間に少量のオイルを塗り、リングをゆっくり回すように抜き取ります。
それでも外れないときは、カルティエブティックに相談してみましょう。専門特殊な工具で安全にリングを取り外してくれます。
トリニティリングは水にぬれても大丈夫?
トリニティリングは、入浴時や水作業時に着用していても問題ありません。
リングが水に濡れた場合は、柔らかい布などで水分を拭き取ることで水垢が防げます。
とはいえ、温泉や海水浴など特殊成分を含む水には注意しましょう。
以下のシーンでは、金属にダメージを与える可能性があるため、着用を避ける方が安心です。
- 温泉に含まれる硫黄
- 海に含まれる塩分
- プールの塩素水
傷の面でいうと、食器洗い・掃除などの際はリングは外した方が安心です。
思わぬタイミングでリングに接触し、傷がつくリスクを減らせるでしょう。

トリニティリングは傷がつきやすい?
トリニティリングは、つけっぱなしでも基本的には問題ありません。
結婚指輪としてトリニティリングを選ぶ人もいるため、常時着用しているい人も少なくないでしょう。
とはいえ、1本のシンプルな指輪と比較すると、トリニティリングは3連デザインのため、その分幅があり傷はつきやすいです。

結婚指輪など同様に、つけっぱなしにするとその分傷が付く可能性は高まります。
日常生活でつく傷はもちろん、3連のリング同士が擦れ合い、微細な傷が付きやすいデメリットもあるかもしれませんね。
リングにつく傷を極力抑えるためには、以下のシーンではリングを外しましょう。
・料理
・掃除
・ガーデニング
また、カルティエブティックでのリングの定期メンテナンスも状態を良くきれいに保つには最適です。
まとめ|トリニティリングのサイズ感は試着で解決
トリニティリングのサイズ感で迷ったら、カルティエブティックでの試着が確実です。
一生モノになりえる高価なリングを試着せずにネットで購入するなどは、あまりにリスクが高いです。
代々受け継がれることも多いトリニティリングは、大切に使えばずっとキレイな状態で活躍シーンも多いので、後悔のないようにしましょう。